アカハライモリの餌について!餌の種類やオススメの餌、餌の与え方を紹介!!

アカハライモリの餌について!餌の種類やオススメの餌、餌の与え方を紹介!! 

アカハライモリの捕食シーン

アカハライモリは日本の水田や池などで見かける事ができる両生類で、見た目も可愛くペットとして飼育されることも多い生き物です。体も丈夫で飼育も簡単な生き物ですが、どんな餌を与えればいいのかわからないことも多いと思います。今回の記事ではアカハライモリの飼育にオススメの餌を紹介します。

アカハライモリは両生類の中では飼育が簡単なのでペットとして人気の高い種類です。

ホームセンターなどでも販売していて、大掛かりな飼育設備も必要ないので、手軽に飼育が始められる生き物です。見た目も可愛くペットとして人気の両生類ですが、何を食べるのかよくわからないって人も多いんじゃないでしょうか?

アカハライモリは手軽に購入できたり地域によっては捕まえることも出来ます。アカハライモリについてよくわからないと飼育が難しそうと思うかもしれませんが、意外に何でも食べてくれるので飼育は簡単です。

今回の記事ではアカハライモリの飼育にオススメの餌を紹介するので、アカハライモリを飼い始めたけど何をあげればいのかわからない人はぜひ読んでみてください。

ペットにオススメのイモリは、下記の記事で紹介しているのでそちらの記事も読んでみてください。

イモリを飼いたい人へ!!イモリの飼育方法とオススメのイモリを紹介!!

それではアカハライモリの飼育にオススメの餌を紹介します。

アカハライモリは何を食べる?

アカハラ

アカハライモリは肉食の両生類です。

肉食なので、自然下ではミミズやオタマジャクシ、昆虫、小さなエビなどを食べてします。水中で動くものに反応して口に入るサイズの生き物であればなんでも食べてしまいます。

なんでもよく食べる生き物ですが、泳ぐのが得意ではないので、メダカなど動きの速い魚はあまり上手に食べられません。

陸上に上がってコオロギなどの昆虫を食べることもありますが、陸を歩くのもあまり早くないので、餌を与える際には食べやすい餌を与える必要があります。

自然下では様々な餌を食べているので、飼育下でも栄養が偏らない様に様々な餌をバランスよく与える様にしましょう。

アカハライモリの餌について

アカハライモリは肉食です。

ホームセンターなどでイモリ用の餌も販売されているので、餌の入手に困ることはありません。

食べられる餌も多く、人工餌の他にも様々な餌の選択肢があるのもアカハライモリが飼育しやすい理由の一つです。

それではアカハライモリの餌について紹介します。

人工餌

created by Rinker
コメット
¥710 (2024/04/25 11:31:53時点 Amazon調べ-詳細)

アカハライモリ用の人工餌が販売されています。

人工餌は栄養バランスが考えられて作られているので、栄養面の心配をしないで飼育することができるので、安心してアカハライモリを飼育することができます。

人工餌もよく食べるので、人工餌でも問題なく飼育することができます。

人工餌は値段も300円ほどと安く、常温で保存することができ保存期間も長いので使いやすくておすすめです。

ただ、他の嗜好性の高い餌を与えていると人工餌を食べなくなってしまうことがあります。他にも飼育を始めたばかりは人工餌を食べない事があります。

人工餌を食べない場合は少し餌を抜いてから与えると食べてくれるので、餌を食べない場合は1日ほど餌を抜いてから与えてみてください。

それでも人工餌を食べない場合は他の餌を与えながら、人工餌に慣れさせるようにしましょう。

冷凍アカムシ

created by Rinker
キョーリン
¥3,399 (2024/04/25 02:24:27時点 Amazon調べ-詳細)

アカムシは熱帯魚の飼育などで使われる餌で、嗜好性も高くアカハライモリも好んで食べてくれます。

値段も安く1シート300円ほどで販売しています。

冷凍して保存することができるので、冷蔵庫に冷凍アカムシを入れても怒られない人は冷凍アカムシが1番おすすめです。

嗜好性が高くてアカハライモリもよく食べてくれる餌なので、痩せている個体やちゃんと餌を食べられていない個体がいる場合は、冷凍のアカムシを与えるのがおすすめです。

嗜好性も高く保存もしやすく値段も安く使いやすい餌ですが、食べた時に細かく散乱してしまうので水が汚れやすいというデメリットがあります。

また、冷凍アカムシは水面に浮いてしまうことも多く、水面に浮いているとアカハライモリはうまく餌を食べることができないので、与える際はちゃんと沈める必要があります。

嗜好性が高くて餌もよく食べるので与え過ぎには気をつけてください。

食べ残しが多く与えすぎると水を汚しやすいので冷凍の赤虫を与えた場合は食べ残しはスポイトで吸い取っておきましょう。

昆虫

フタホシコオロギ

フタホシコオロギ(Mサイズ)100匹セット(死着補償有り)※エサ用
フィッシュジャパン

アカハライモリはコオロギやデュビアなどの昆虫も食べます。

アカハライモリは基本的に水中で生活をしているので、自然下では陸地に上がって昆虫を食べることはほとんどありませんが、陸に上がった幼体を飼育する場合は昆虫の生き餌を与えるのがおすすめです。

コオロギやデュビアは動物性のタンパク質が豊富なので栄養価も高い餌です。

アカハライモリが成長していくためには動物性のタンパク質はとても重要です。幼体はちゃんと餌を食べることができなくて餓死してしまうことも多いです。

複数飼育していると餌を食べられない個体も出てきます。

アカハライモリは幼体が上陸した時に餌を見つけることができなくて餓死してしまうことが多いので、幼体が餓死しないようにするにはピンセットを使って、1匹ずつコオロギやデュビアなどの餌を与えるようにしましょう。

コオロギはサイズ別に販売されているので、飼育するアカハライモリのサイズに合わせて用意してください。

レッドローチやワラジムシは小さなサイズが販売されているので幼体の餌におすすめです。

レッドローチはサイズも小さくて繁殖スピードも早く繁殖させやすい生き餌です。見た目はゴキブリですが特に気にしない場合はレッドローチがおすすめです。

オタマジャクシ

自然下ではオタマジャクシはよく食べている餌なので、飼育下でもオタマジャクシを与えると喜んで食べます。

ただ、販売しているところが少ないことと、採取したものをそのままアカハライモリの水槽に入れると病気や寄生虫を水槽内に入れてしまうこともあるので注意が必要です。

自然採取のオタマジャクシをアカハライモリに与える場合は数日間別の水槽で薄めに薬浴させて病気が蔓延しないようにしましょう。

メダカ

メダカとアヌビアス

created by Rinker
emuwai エムワイ
¥3,100 (2024/04/24 17:16:13時点 Amazon調べ-詳細)

メダカは熱帯魚の餌として販売されているので、入手しやすい生き餌です。

メダカは泳ぐのも早いので、アカハライモリが食べられないことがあります。

また、水槽内にある程度いないと餌をうまく食べることができなくて、水槽内からメダカが中々減らないことがあります。

エビ類

ミナミヌマエビ

ミナミヌマエビなどの小型のエビも食べます。メダカと同様に混泳させていると食べられてしまうので、混泳させる場合は気をつけてください。

飼育環境別のアカハライモリにおすすめの餌

次に飼育環境別にアカハライモリにおすすめの餌について紹介します。

アカハライモリは飼育の簡単な両生類ですが、繁殖させる場合や幼体を飼育する場合は飼育難易度が高くなるので、ぜひ飼育環境に合わせて餌を選ぶようにしましょう。

簡単に飼育したい人にオススメの餌

アカハライモリは何でも食べます。

生き餌も食べますが乾燥餌も食べます。簡単に飼育したいと思うなら乾燥餌に慣れさせて乾燥餌で飼育するのがおすすめです。

乾燥餌で飼育すれば飼育水をあまり汚さないので水換えの頻度を少なくすることができます。

水換えの頻度を少なくすればそれだけアカハライモリの飼育は簡単になります。時間がない人や飼育を簡単にしたい人には乾燥餌での飼育がオススメです。

イモリ用の乾燥餌も売っています。近くのペットショップでイモリ用の乾燥餌が売っていない場合はウーパールーパー用の乾燥餌かカメ用の乾燥餌を用意して与えてください。

created by Rinker
コメット
¥710 (2024/04/25 11:31:53時点 Amazon調べ-詳細)

健康に育てたい人にオススメの餌

乾燥餌で飼育するのは簡単ですが病気になってしまったりすることがあります。

乾燥餌で飼育すると消化不良になってしまったり、お腹に空気が溜まってしまって水中に潜ることができなくなってしまったりすることがあります。

お腹に空気が溜まって水中に潜れなくなる原因はよくわかっていないのですが一般的には乾燥餌での飼育が原因だと言われています。

健康的に飼育したいと思う人は冷凍の赤虫を与えるのがおすすめです。

冷凍の赤虫を溶かしながら適量水中に沈ませてあげてください。

アカハライモリは赤虫が好きなので乾燥餌よりも食いが良いです。大きく成長させたいと思ったら冷凍の赤虫をあげるのがおすすめです。

冷凍の赤虫は乾燥餌に比べて水を汚すので水換えの頻度は増えるので飼育は少し大変になります。

アカハライモリが好きな餌

アカハライモリの餌の食いが悪くなったらアカハライモリが好きな餌をあげるのがいいと思います。

アカハライモリは自然ではオタマジャクシやミミズや昆虫なんかを食べています。

乾燥餌や冷凍餌よりも生き餌の方は本能を刺激するので食いが悪くなったきたときは生き餌がいいでしょう。オタマジャクシは熱帯魚屋さんで売っていることもあるので購入してアカハライモリの水槽に入れておけば勝手に食べてくれます。

生き餌を入れると水質は汚れやすくなりますがアカハライモリの運動不足の解消にもなるのでオススメです。

アカハライモリの幼体にオススメの餌

アカハラ幼体

アカハライモリは孵化したばかりだとお腹にヨーサックがついています。

ヨーサックは2〜3日ほどしてなくなって、ヨーサックがなくなった後に餌を食べ始めます。

孵化したばかりのアカハライモリを飼育する場合はブラインシュリンプかミジンコをを与えて飼育してください。ブラインシュリンプは塩水にブラインシュリンプの卵を入れておくと数日で孵化して餌として与えることができます。

ペットボトルや小さいプラケースに海水とブラインシュリンプの卵を入れておくと翌日には孵化しています。光に当てると上部に集まってくるので、それをスポイトで吸い取って与えることができます。

専用の孵化器も販売されていますが、ペットボトルやプラケースでも簡単に孵化させることができるので、使いやすい餌です。ブラインシュリンプの他にはミジンコも幼体の餌におすすめです。ミジンコはネットショップなどでも販売されているので、自分で採取しなくても繁殖して餌として与えることができます。

孵化してから数週間はブラインシュリンプなどを入れておいて、赤虫が食べられるようになったら冷凍の赤虫を与えて飼育するのがいいと思います。

created by Rinker
ニチドウ
¥958 (2024/04/25 11:53:10時点 Amazon調べ-詳細)

アカハライモリの幼生と幼体の飼育方法について!餌やレイアウトを紹介!!

アカハライモリの餌の与え方について

アカハラ

イモリは水中にいるときはそのまま水中に餌を落とすと食いついてくれます。上陸しているイモリに餌を与える場合はピンセットで餌をつまんで顔の前に持っていくと食べてくれます。

アカハライモリは餌の食いつきがいいので、ピンセットからの給餌にもすぐに慣れてくれます。ピンセットから餌を与える際は最初は生き餌を与えてピンセットからの給餌に慣れさせるのがオススメです。

餌の頻度と量について

餌の量と頻度は成長に合わせて調整してください。生後1年以内は成長するために必要な栄養素も多いので、毎日頭の倍ほどの量の餌を与えてください。

生後一年以上して成長がゆっくりになってきたら餌の頻度を減らして、週に2回ぐらい餌の量は先ほどと同じ頭の倍ぐらいの量を与えてください。

個体によって食べる量は違うので、餌の食いつきを見ながら餌の量を調整してください。餌を与えすぎると消化不良や肥満の原因になるので、様子を見ながら腹八分目を目安に餌を与える様にしましょう。

餌を食べない時の対処法

イモリを飼育していると餌を食べなくなってしまうことがあります。イモリの拒食で多いのが水質が適温でないことと水質の悪化です。

イモリを飼育する際の適温は20〜25度です。低温になると活性が下がってしまい食欲が落ちます。また、水温が高くなりすぎてしまうと弱ってしまって餌を食べなくなってしまうので、夏場と冬場は水温が適温か確認してください。

水質が悪化すると餌を食べなくなってしまうので、週に1回か2週に1回は水換えをして水質が悪化しすぎない様にしましょう。

また、同じ餌ばかり食べていると飽きてしまい餌を食べなくなってしまうことがあります。水温も適切で水質も悪化していないのに餌を食べないときはコオロギなどの生き餌や冷凍の赤虫などの嗜好性の高い餌を与えてみてください。

こんな記事もオススメです。

マダライモリを飼おう!!マダライモリの特徴と飼育方法を紹介!!

シリケンイモリの特徴を飼育方法を紹介!!

イモリを飼いたい人へ!!イモリの飼育方法とオススメのイモリを紹介!!

爬虫類の飼育に必要な設備についてはこちらの記事で紹介しているので、爬虫類の飼育を考えている方は読んでみてください。

イモリの飼育方法

Posted by hachuarium