トカゲとカナヘビの違いは?簡単な見分け方と違いについて紹介!!

トカゲとカナヘビの違いは?簡単な見分け方と違いについて紹介!!ニホントカゲ

ニホントカゲとニホンカナヘビ、どっちも似ているので見分けが難しい人も多いと思います。小学生の男の子であれば問題なく見分ける事ができると思いますが、あまり詳しくないと難しいですよね。今回の記事ではカナヘビとトカゲの違いについて紹介します。

ニホントカゲとニホンカナヘビは両方とも同じ爬虫類で、見た目もとても似ています。爬虫類が好きな人や子供の頃に虫取りなどをしていた人は見分けるのは簡単だと思います。

ただ、爬虫類が好きな人や爬虫類を飼育している人でもちゃんとニホントカゲとニホンカナヘビの違いを説明できるって人は少ないんじゃないでしょうか。

今回の記事ではカナヘビとトカゲの違いについて紹介するので、興味がある人はぜひ読んでみてください。

トカゲとヤモリの違いは?まぶたや体型で見分ける方法を紹介!!

カナヘビとトカゲの見分け方

まずは簡単なニホントカゲニホンカナヘビの見分け方を紹介します。

トカゲとカナヘビの見分け方
  • カナヘビ=体がザラザラしていて、舌先が割れている。
  • トカゲ=体に光沢があり、舌先が割れていない。

鱗がザラザラしているかと、舌先が割れているかを確認すれば、トカゲとカナヘビは簡単に見分けることができます。

下記ではより詳しくトカゲとカナヘビの違いについて紹介します。

カナヘビとトカゲの分類の違い

カナヘビは有鱗目(ゆうりんもく)トカゲ亜目カナヘビ科に分類されていて、トカゲは有鱗目(ゆうりんもく)トカゲ亜目トカゲ科に分類されます。

分類上もほとんど同じで、科の部分が違うだけです。カナヘビにはヘビとついているので、ヘビの仲間かと思うひともいるかもしれませんが、トカゲ亜目に分類されていてるのでトカゲの仲間になります。

カナヘビもトカゲ亜目に分類されているので、トカゲと呼んでも間違えじゃありません。

爬虫類の中でも最大の種類がいる有鱗目というグループに属していて、さらに脚があるものがトカゲ類、ありのないものがヘビ類に分けられます。トカゲ類の中には脚が退化してなくなったトカゲも含まれます。

カナヘビとトカゲの外見の違い

カナヘビ

カナヘビとトカゲは体長も同じぐらいなので、一見すると良く似ています。ただ、良く見ればトカゲとカナヘビには違いがあります。

体の光沢

トカゲの鱗はツルツルしていて光沢があるのに対して、カナヘビの鱗には凹凸があるので、ザラザラとしています。

ニホントカゲの幼体は尻尾が青くなっていて、体には5本の縦縞模様があります。大人になると尻尾の青色は褪せてきて、大人になるとニホントカゲは茶色っぽい金色になります。

大人になると金色っぽくなるので、大人のニホントカゲは金トカゲと呼ばれています。ニホントカゲはツヤツヤしているので、見た目も美しいです。

尻尾の長さ

カナヘビはトカゲに比べて尻尾が長いのでスタイリッシュな印象があります。トカゲは体と尻尾の長さが同じぐらいですが、ニホントカゲの尻尾は体の3分の2を占めていて、尻尾の長さが体の2倍ほどある個体もいます。

体型もカナヘビの方がすらっとしていて、トカゲの方がずんぐりしています。

カナヘビとトカゲの特徴の違い

餌を食べるニホントカゲ

パッと見て見分けるのは難しいですが、外見の他にもトカゲとカナヘビには様々な違いがあります。

まぶたの違い

カナヘビとトカゲはまぶたが違います。トカゲのまぶたは真ん中から上下に開くのに対して、カナヘビは下のまぶたを動かすことで開いたり閉じたりします。

舌の形の違い

舌の形もトカゲとカナヘビでは違います。トカゲもカナヘビも舌を使って匂いを嗅ぎます。カナヘビの舌の先端は蛇のように二股に別れていますが、トカゲの舌の先端は二股に別れていません。

生息する場所の違い

カナヘビは落ち葉の下や茂みの中などにもを隠していますが、トカゲは穴をほって土の中に隠れています。

トカゲは土に潜る習性があるので、土に潜りやすいように体がツルツルしていると言われています。また、トカゲは土の中にで卵を産んで、卵を守る習性があります。なので、トカゲは縄張り意識があります。

カナヘビは卵を産んだ後世話をすることがないので、縄張りは持たないので、縄張り意識はありません。ニホントカゲは縄張り意識が強いので飼育する際は単独での飼育が望ましいです。カナヘビは多頭飼育することはできますが、繁殖期になると喧嘩が増えるので、多頭飼育する際は気をつけてください。

カナヘビとトカゲの名前のルーツ

正確には名前のルーツはわかっていませんが、カナヘビは『カナ』な可愛いという意味があって、小さくて可愛い蛇という意味でカナヘビと言われるようになったと考えられています。

トカゲは戸の陰に隠れているから戸陰、また早く走ることから敏駆と名付けられたと言われてます。

先ほども紹介しましたがカナヘビは舌の先が二股に別れています。トカゲの舌はそのようにはなっていません。

カナヘビにヘビとついているのは、ヘビのように舌が二股になっていることが由来になっていると言われてます。どっちかよく分からない場合は舌の形をみれば一発でカナヘビとトカゲを見分ける事ができます。

トカゲの餌は何がいい?食性別にトカゲの飼育にオススメの餌を紹介!!

カナヘビの餌とは?カナヘビを飼育する時にオススメの餌を紹介!!

爬虫類の飼育に必要な設備についてはこちらの記事で紹介しているので、爬虫類の飼育を考えている方は読んでみてください。

トカゲの飼育方法

Posted by hachuarium