カメレオンをペットにするのは大変?ペットに人気の種類や飼育方法を紹介!!
カメレオンは体色がカラフルで、目もクリクリしているとても可愛らしい爬虫類です。とても可愛らしいのでカメレオンを飼ってみたい方も多いと思います。今回の記事では飼育が簡単な種類のカメレオンを紹介します。カメレオンは見た目も可愛く動きもゆっくりなので男性だけじゃなく女性にも人気のペットです。ただ、カメレオンを飼ってみたいと思っていても、どうやって飼育すればいいのかや、どんな種類のカメレオンがいるのかわからないことも多いと思います。
カメレオンは爬虫類の中でも飼育が難しいと言われていますが、種類によっては体が丈夫で飼育が簡単な種類もいます。
今回の記事では、ペットに人気のカメレオンの種類とカメレオンの飼育について紹介するので、カメレオンを飼ってみたい方はぜひ読んでみてください。
それではカメレオンを飼ったことがない人にオススメの飼育が簡単なカメレオンの種類を紹介します。
カメレオンについて
カメレオンは有鱗目カメレオン科に分類されるトカゲの総称です。トカゲとは見た目も生態も違いますが、カメレオンはトカゲの仲間になります。
カメレオンにはたくさんの種類がいて、世界には200種を超えるほどのカメレオンが存在しています。その中でもペットとして販売されているのは30種類ほどです。
なかなか流通しなかったりする種類もいるので、現実的にペットとして飼育することができる種類はもっと少なくなります。
ペットショップでは販売されていることも少ないので、カメレオンを購入する場合は爬虫類専門店に行ってみたり、爬虫類の販売イベントに行ってみるのがいいと思います。
カメレオンの生態について
カメレオンは主にアフリカや東南アジアなどの暖かい場所に生息しています。
カメレオンのほとんどは樹上棲で木の上に生息しています。足は木の枝を掴みやすいように二股に別れています。足先が二股に別れているので、木の枝などはうまく歩けますが、地上を歩くのはあまりうまくありません。
カメレオンの食性について
カメレオンの食性は肉食寄りの雑食性です。主に昆虫を捕食しています。獲物を見つけると長い下を伸ばして昆虫を捕食します。大型の種類になると昆虫の他に小さな鳥や哺乳類などを捕食することもあります。
昆虫の他には植物の葉っぱや果物なども食べることがあります。
カメレオンの寿命について
ペットとして販売されているカメレオンの寿命は種類にもよりますが、10年ほど生きる種類が多いです。
種類によって幅があるのでカメレオンを飼育する場合は寿命についても調べて起きましょう。
ペットに人気のカメレオンの種類について
それではペットに人気のカメレオンの種類について紹介します。
エボシカメレオン
エボシカメレオンはカメレオンの中でも人気の高い種類です。
ペットとして飼育されているカメレオンの中でも人気が高く特にメジャーな種類です。頭に烏帽子(えぼし)のようなものがついとるので、エボシカメレオンという名前が付いています。
国内で繁殖された個体が多く流通しているので値段も安く初めてカメレオンを飼育する人にはとてもオススメです。
エボシカメレオンの販売価格
値段は成体で2〜3万円ほどになります。ベビーの場合は8000円ぐらいで購入することができますが、初めて飼育する場合は大人になった個体を購入することがいいと思います。
エボシカメレオンは臆病な性格で、ストレスを溜めやすいので注意が必要です。エボシカメレオンは別のオスを見ただけでストレスを感じてしまうので、一緒に飼育させてりするのはやめましょう。
オスとメスなら一緒に飼育することもできますが、力関係ができてしまうことがあるので、初めて飼育するなら単独で飼育するようにしましょう。
エボシカメレオンの飼育について
エボシカメレオンのオスは60センチ、メスは45センチぐらいまで成長します。なので、エボシカメレオンを飼育する場合は60センチ以上の飼育ケージが必要になります。
エボシカメレオンはカメレオンの中でも環境に慣れやすく、温度や湿度の対応範囲も広いので他のカメレオンに比べたら飼育は簡単です。
また、カメレオンは水を飲まなくなってしまうことがあるのですが、エボシカメレオンは野菜も食べるので、野菜を食べて水分を補給することができるのも飼育が簡単な理由の一つです。
エボシカメレオンの飼育方法はこちらの記事で紹介しているので、こちらの記事も読んでみてください。エボシカメレオンの飼育方法と特徴、飼育に必要な設備を紹介!!
コノハカメレオン
コノハカメレオンはカメレオンの中では小型の種類です。
コノハカメレオンは大人になっても、5センチぐらいまでしか成長しないので、小さい飼育ケージでも飼育することができるのでオススメです。
体色の種類や亜種が多く、緑色や黄色、白、茶色など様々な見た目のコノハカメレオンがいます。
コノハカメレオンの値段
5000円前後で購入することができます。
ただ、常に販売されている種類ではなく、ワイルド個体が販売されていることが多いので、春先などに販売されていることが多いです。
コノハカメレオンを購入する場合はお店に問い合わせをして入荷したら知らせてもらったりするのがいいと思います。
コノハカメレオンの飼育について
飼育もカメレオンの中では簡単ですが、飼育を始めたばかりだと、ちゃんと飼育していると思っていても、突然死んでしまったりすることがあります。
カメレオンの中では飼育が簡単というだけで、ちゃんと飼育環境と整えていても死んでしまったりすることがあるのでコノハカメレオンの生態をよく調べてから飼育するようにしましょう。
飼育温度は22度〜28度の間で安定させて、1日に1回ぐらい霧吹きで飼育ケージ内を湿らせてください。湿度がある方が好きですが、湿気がありすぎるのは好まないので風通しのいい飼育ケージで飼育しましょう。
また、床材もちゃんと敷いてください。床材は赤玉土なおどの砂系の床材がオススメです。飼育する際はビバリウム環境で飼育した方が安定すると言われています。
小さいカメレオンなので、餌も小さいものを用意する必要があります。コオロギのベビーやショウジョウバエが主食となるので、餌を用意するのも少し大変です。
オスとメスのコノハトカゲを同じ飼育ケージで飼育すれば勝手に繁殖することがあるので、繁殖に挑戦してみたい人はオスとメスを同じ飼育ケージで飼育してみてください。
コノハコメレオンの飼育方法についてはこちらの記事で紹介しているので、こちらの記事も読んでみてください。
コノハカメレオンを飼いたい人へ!!コノハカメレオの飼育方法を紹介!
パンサーカメレオン
パンサーカメレオンは値段は高いですが飼育は簡単なカメレオンです。
ペットとして人気の種類で、体色がとても綺麗なのでエボシカメレオンに続いてメジャーな種類です。生息地帯によって体色や模様が違うので、気に入った個体を探してみるのも楽しいと思います。
パンサーカメレオンの販売価格について
3〜4万円ほどで販売されることが多いですが、高い個体だと10万円を超えることもあります。他のカメレオンに比べると値段は高いので、パンサーカメレオンはカメレオンの飼育に慣れてきて飼育するのがいいと思います。
パンサーカメレオンの飼育について
パンサーカメレオンは成長すると50cm程度まで成長する大きめのカメレオンです。人にも慣れやすく、体も丈夫な種類なので、比較的飼育しやすい種類です。
ただ、乾燥には弱いので、飼育する場合はちゃんと湿度を管理するようにしましょう。蒸れるのも良くないので、飼育ケースは爬虫類用の通気性のいいものを使用するようにしましょう。
繁殖も盛んに行われています。寿命は6〜8年程度と言われています。
パンサーカメレオンを飼いたい!!パンサーカメレオンの飼育方法を紹介!!
ジャクソンカメレオン
ジャクソンカメレオンは3本の角が特徴的のカメレオンです。
カメレオンの中では飼育が難しく、流通量も少ないので上級者向けのカメレオンになります。ただ、見た目がとてもカッコいいので飼って見たい方も多いと思います。
体長はオスで25cmほど、メスは少し小さく20cmほどまで成長します。寿命は5〜10年ほどで、オスに比べてメスの方が短命なことが多いです。
ジャクソンカメレオンは角があるのがオスで、メスは角がないか、あっても小さい角がついているだけです。
ジャクソンカメレオンの値段
ジャクソンカメレオンはケニアに生息しているカメレオンですが、輸出が禁止されているので、流通量が少なく値段も高いです。
販売価格はショップにもよりますが3万円ほどで販売されていることが多いです。
ジャクソンカメレオンの飼育について
ジャクソンカメレオンは標高が1500m以上の山に生息しているので、涼しくて湿度の高い環境で飼育する必要があります。
気温と湿度を管理する必要があり、飼育する際はエアコンを使ってしっかりと気温を管理する必要があります。湿度と気温の管理が難しいので、ジャクソンカメレオンを飼育する場合は他の爬虫類の飼育に慣れてからがいいと思います。
カメレオンの飼育設備について
次にカメレオンの飼育設備について紹介します。
今回の記事では比較的飼育が簡単なカメレオンを紹介していますが、安全に飼育するにはしっかりと飼育環境を整えるようにしましょう。
- 飼育ケージ
- 登り木
- 保温器具
- 給水機
飼育ケージ
カメレオンを飼育する場合は高さがあり、通気性の良いケージを選ぶようにしましょう。
カメレオンは樹上棲なので、飼育する場合はケージ内に登り木などを設置する必要があります。高さがないと登り木などのレイアウトを設置することができません。
エボシカメレオンなどの中型のカメレオンを飼育する場合は60cm四方以上の飼育ケージを用意しましょう。
また、カメレオンは湿度が高い環境を好みますが、通気性が悪いとカビが生えやすいく不衛生な環境になってしまいます。
なので、カメレオンを飼育する場合は通気性の良い爬虫類用ケージか金網ケージを使用されることが多いです。金網ケージは生体が小さいと脱走されてしまうので注意してください。
登り木
カメレオンは樹上棲なので、飼育ケージには登り木や流木などを設置して上下に移動することができるようにする必要があります。観葉植物を設置することで、カメレオンが葉っぱの陰に隠れることができます。
保温器具
カメレオンはトカゲの仲間で昼行性なので紫外線ライトとバスキングライトが必要になります。
紫外線を浴びることで骨を作るために必要な栄養を作るので紫外線ライトを設置していないと病気になってしまいます。
バスキングライトはケージ内の一部を温めるための保温器具です。カメレオンは変温動物なので、人間の様に自分で体温をあげることができません。バスキングライトを設置して暖かい場所を作っておくことで、カメレオンが自分で体温を調整することができます。
給水機
カメレオンは水入れを設置しているだけでは水だと認識しないことが多いです。
なので、カメレオンを飼育する場合は爬虫類用の給水機を設置して、ポタポタと水滴を垂らしておく必要があります。
カメレオンにオススメの餌と餌を食べないときの対処法を紹介!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません