ヒョウモントカゲモドキをなるべく安く購入する方法を紹介
ヒョウモントカゲモドキって意外に値段高いです。安い個体でも5000円ぐらいします。値段の高い個体では2〜3万円ぐらいしています。今回の記事では、ヒョウモントカゲモドキをなるべく安く購入する方法を紹介します。
ヒョウモントカゲモドキは飼育が簡単なので、今まで爬虫類を飼育したことがなくても簡単に飼育することができるので、とても人気が高い種類です。
値段も他の爬虫類に比べれば安いので買いやすいと思います。種類によってはすごく値段の高い種類もいますがハイイエローなどの流通の多い個体なら5000円で購入することができます。
ヒョウモントカゲモドキには色々なモルフがいるので、珍しいモルフになればなるだけ値段は高くなります。誰でも安く買えるなら安く購入したいですよね。
今回の記事では、ヒョウモントカゲモドキを安く購入する方法を紹介するので、ヒョウモントカゲモドキを購入しようと思う人はぜひ読んでみてください。
それではヒョウモントカゲモドキを安く購入する方法を紹介します。
1、熱帯魚の中古店でヒョウモントカゲモドキを探す
1番安く購入しようと思ったら中古店でヒョウモントカゲモドキを探すのがいいと思います。
熱帯魚や中古の水槽が販売されているお店でヒョウモントカゲモドキが販売されていることがあります。中古屋さんで販売されている個体は安いものでは2000円ぐらいで購入することができます。
普通に買うよりも半額ぐらいで購入することができるので、安く購入したい人にはおすすめです。ただ、中古店のヒョウモントカゲモドキの中には再生尾の個体がいたりするので、購入する際には十分注意が必要です。
購入するときは尻尾が細くなっていないか、けがしているところがないかをしっかりチェックしてから購入しましょう。
個体によっては以前の飼い主さんの管理が悪かったりして状態が悪いことがあります。購入した後に返品したいと言っても返品することができない場合がほとんどなので、中古のペットショップでヒョウモントカゲモドキを購入する場合は購入の前によく確認しておきましょう。
2、ヒョウモントカゲモドキの販売イベントに行ってみる
マックスノーなどの値段の高い個体を安く購入しようと思ったら販売イベントに行ってみるのが良いと思います。
販売イベントではブリーダーさんから直接個体を購入することができるので、ペットショップなどで購入するよりもやすい値段で購入することができます。
入場料がかかってしまいますが、値段の高い個体を買いにいくと思って行けば、入場料も安いと思います。色々な個体が販売されているので、見に行くだけでも楽しいと思います。
ヒョウモントカゲモドキ以外にも沢山の爬虫類や動物が売られているので、ヒョウモントカゲモドキ以外の動物や飼育設備が色々と販売されています。
自分が住んでいる地域で販売イベントを探してみてください。東京では東京レプタイルズワールドってイベントがおこなわれています。ヒョウモントカゲモドキの寿命や飼育方法はこちらの記事で、ヒョウモントカゲモドキを飼おう!平均寿命と飼育方法などを紹介!!で紹介しているので、こちらの記事も読んでみてください。
ヒョウモントカゲモドキが売っている場所はこちらの記事で紹介しているので、こちらの記事も読んでみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません