ハリネズミを飼いたい人へ!!ハリネズミの飼い方を紹介!!
ハリネズミは見た目も可愛く値段も手頃なのでとても飼いやすい種類の生き物です。見た目がとても可愛いので飼ってみたいと思う人も多いと思います。今回の記事ではハリネズミの飼い方を紹介します。
ハリネズミは値段も手頃で見た目も可愛いのでとても人気の種類のペットです。飼育も簡単でたいやすい種類のペットではありますが、安易に購入したり衝動的に購入したりするのはやめましょう。
ハリネズミは人にも慣れやすく飼育も簡単ですがちゃんと正しい飼い方や知識を知ったり身につけて、飼育設備や飼育環境もちゃんと整えた上で飼育するようにしましょう。
今回の記事ではハリネズミの飼い方を紹介するのでハリネズミを飼ってみたいと思う人はぜひ読んでみてください。それではハリネズミの飼い方を紹介します。
ハリネズミについてのことは、下記の記事で紹介しているのでそちらも読んでみてください。
ハリネズミを飼いたい人へ!ハリネズミを飼育する前に知っといて欲しいことを紹介
それではハリネズミの飼い方を紹介します。
1、ハリネズミを飼育する時に用意するもの
ハリネズミを飼育する場合には
飼育ケージ
餌入れ、水入れ
身を隠せる隠れ家
回し車
床材
が最低限必要になります。
飼育ケージはウサギ用ぐらいのサイズの飼育ケージを用意しましょう。ハムスターなどの小型の動物用に飼育ケージだと少し小さいのでなるべく大きめの飼育ケージを用意してあげましょう。
また、飼育ケージの底面が金網のものだと足を挟んでしまったりすることがありので、底面は平らなものを用意しましょう。衣装ケースやガラス水槽で飼育することもできます。
床材には色々な種類がありますが、コーンリターがオススメです。
コーンリターは消臭効果が高く、トウモロコシを粉砕して作られいるので天然素材100パーセントの床材です。天然素材100パーセントなので、ハリネズミが食べてしまっても安全です。
湿度も調整してくれるので、特別使いたい床材がないならコーンリターを使いましょう。
ハリネズミの中には回し車で遊ぶ個体もいるので、回し車を飼育ケージ内に入れるのもいいと思います。回し車で遊ばない場合は飼育ケージを大きくして運動不足を解消させてください。
ハリネズミを飼育する時にオススメの飼育ケージはこちらの記事で紹介しているので、こちらの記事も読んでみてください。
2、ハリネズミの飼育にオススメの餌
ハリネズミを飼育する場合はハリネズミ専用のフードがオススメです。
ハリネズミ専用のフードで飼育するのが1番簡単で栄養のバランスもいいので、初めてハリネズミを飼育する人は色々な餌を与えるよりもハリネズミ専用のフードを与えるのがいいでしょう。
ただ、ハリネズミは偏食で飽きてくるとフードを食べなくなってしまうことがあります。ハリネズミがフードを食べなくなった時のためにいくつかハリネズミ用のフードを用意して食べなくなったらフードを交換したり混ぜたりして与えるようにしましょう。
ドックフードやフェレット用のフードをお湯でふやかしてから与えることもできますが、ドックフードやフェレット用のフードだと脂肪分が多すぎるので、与えるときは高齢犬用のものや低脂肪のものを与えるようにしてください。
ドックフードやフェレット用のフードだけだと栄養が偏ってしまうのでハリネズミ用のフードと混ぜて与えるようにしてください。
3、ハリネズミを飼い始める前に気をつけること
ハリネズミを飼育する場合は、ちゃんと飼育することが出来るかよく考えてから買うようにしてください。
現在ペットショップで販売されているハリネズミはヨツユビハリネズミですが以前は他の種類のハリネズミも販売されていました。
他の種類のハリネズミは無責任な飼育者によって逃がされた結果、日本で繁殖してしまい特定外来生物に指定されてしまいペットとして飼育することができなくなってしまいました。
ヨツユビハリネズミは日本で飼育できる唯一のハリネズミです。
ヨツユビハリネズミも特定外来生物に指定されてしまったら、もうハリネズミを飼うことはできなくなってしまいます。
飼いきれなくなって逃がしてしまわないように責任を持って飼うようにしましょう。ちゃんと責任を持って飼えない場合はハリネズミを飼うのはやめておきましょう。
爬虫類の飼育に必要な設備についてはこちらの記事で紹介しているので、爬虫類の飼育を考えている方は読んでみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません