フトアゴヒゲトカゲのケージは何がいい?飼育に必要なケージのサイズなどを紹介!

フトアゴヒゲトカゲのケージは何がいい?飼育に必要なケージのサイズなどを紹介!フトアゴヒゲトカゲ

フトアゴヒゲトカゲはトカゲの中でもペットとして飼育されることが多く、飼育も簡単なトカゲです。ただ、大きく成長するので、ケージ選びは重要です。今回の記事ではフトアゴヒゲトカゲの飼育にオススメのケージや飼育ケージのレイアウトについて紹介します。

フトアゴヒゲトカゲは15cmほどのベビーがペットショップなどで販売されていて、飼育も簡単なので飼ってみたい人も多いと思います。

ただ、最終的には50cmほどまで成長するので、飼育する場合は広い飼育スペースが必要になります。

今回の記事ではフトアゴヒゲトカゲの飼育にオススメの飼育ケージを紹介するので、フトアゴヒゲトカゲを飼ってみたい方はぜひ読んでみてください。

フトアゴヒゲトカゲの飼育方法や特徴、飼育に必要な設備を紹介!!

フトアゴヒゲトカゲの飼育ケージの選び方について

フトアゴ

フトアゴヒゲトカゲを飼育する際に重要なのが飼育ケージです。飼育ケージにはサイズや素材など様々な種類があるので、どんなものを選べばいいのか迷いますよね。

ケージを選び際のポイントについて紹介します。

フトアゴヒゲトカゲのケージの大きさについて

フトアゴヒゲトカゲは最終的には50cmほどまで成長するので、大き目の飼育ケージが必要になります。

地表性のトカゲなので、飼育する際は幅は体長の倍ほど、高さと奥行きは体長と同じぐらいのケージが必要です。

フトアゴヒゲトカゲの幼体を飼育する場合は小さいケージで飼育することができますが、生後一年ほどで体長が40cmほどまで成長します。成長スピードが早いで、飼育ケージは始めから大き目のものを用意しましょう。

ベビーの頃は60cmの飼育ケージでも飼育することができますが、すぐに手狭になってしまいます。60cmの飼育ケージは2万円ほどで販売されていて、さらに大きなケージを買い直すと余計にお金がかかってしまうので注意してください。

フトアゴヒゲトカゲを飼育する場合はベビーを飼育する場合でも、90cmサイズの飼育ケージで飼育するのがオススメです。90cmの飼育ケージであれば生涯飼育することが出来るので、飼育ケージを買い直す必要がありません。

爬虫類用ケージがオススメ

水槽でも飼育することができますが、爬虫類用の飼育ケージの方が使い勝手がいいです。

トカゲなどの爬虫類は鳥などが天敵になるので、上から触れるのがストレスになってしまいます。水槽だと上から手を入れてメンテナンスする必要があります。爬虫類用のケージだと前面が扉になっているので、横から手を入れて飼育することができるので、ストレスを減らしてお世話をすることができます。

フトアゴヒゲトカゲを飼育する場合はバスキングライトや紫外線ライトを設置する必要があります。水槽や衣装ケースなどだとうまく設置することができないことがありますが、爬虫類用のケージだと設置するための場所やコードを通す穴が空いているので、飼育がしやすいです。

爬虫類用のケージは当たり前ですが爬虫類を飼育することを考えて作られているので、水槽よりも通気性がよく、紫外線ライトや保温器具も設置しやすくなっています。

素材について

フトアゴヒゲトカゲを飼育する場合はガラス製の飼育ケージがオススメです。

爬虫類用のケージにはガラス製、プラスチック製、アクリル製があります。プラスチックやアクリルの方がガラス製の飼育ケージに比べて軽くてメンテナンスは楽ですが、爪で引っ掻いたりして細かい傷がついてしまいます。

細かい傷がたくさんつくと白く曇ってしまうので、鑑賞製が悪くなってしまいます。ガラス製のケージは重いですが、丈夫で鑑賞性も高く観察しやすいのでオススメです。

飼育ケージのレイアウトについて

フトアゴヒゲトカゲカゲ

飼育ケージには床材、流木、石、水入れ、餌入れを設置します。簡単に飼育ケージのレイアウトの作り方について紹介します。

バスキングスポットについて

まずはバスキングスポットを作りましょう。

バスキングスポットの場所を決めて、流木や石などを設置してください。流木を設置する際はフトアゴヒゲトカゲが登っても倒れないように、しっかりと自立させましょう。流木を設置したらぐらついていないか確認してください。

床材について

バスキングスポットの場所を決めて、流木や石を設置したら床材を設置してください。

流木を設置する前に床材を敷いてしまうとフトアゴヒゲトカゲが床材を掘ったときに流木が動いてしまうことがあるので、気をつけてください。

バスキングランプを設置する

バスキングランプを設置して、流木や石にちゃんと光が当たるようにしてください。

石に直接バスキングライトが当たっていると思っているよりも高温になってしまうことがあるので気をつけてください。バスキングランプの角度やステーの位置を変えてちょうどいい温度になるようにしましょう。

水入れ、餌入れを設置する

あとは水入れと餌入れを設置すれば飼育ケージのレイアウトは完成です。

水入れと餌入れはバスキングスポットから離れた場所に設置するようにしましょう。バスキングスポットの近くに水入れや餌入れを設置していると野菜が乾燥してしまったり、飲み水が蒸発してケージ内の湿度が高くなってしまいます。

フトアゴヒゲトカゲは1回で全部餌を食べるわけでなく、1日の間で少しずつ餌を食べます。なるべく新鮮な状態にしておくためにもバスキングスポットから離しておきましょう。

フトアゴヒゲトカゲの飼育にオススメのケージ

90cmの飼育ケージは3万円ほどで販売されています。

自作されている方もいるので、自分で作ってみるのもいいと思いますが、大変だと思うので、購入するのがいいと思います。爬虫類用の飼育ケージを販売している会社から有名な商品を3つ紹介します。

グラステラリウム

爬虫類を飼育している人はだいたいこの飼育ケージを使っています。

前面が観音開きになっていて、間口も大きいのでメンテナンスがしやすくて使いやすい飼育ケージです。

フレームが他の飼育ケージに比べて細いので中が見えやすく鑑賞性がいいのでオススメです。

ケースバイケース

横面をメッシュに入れ替えることが出来るので、通気性を調整することができて使いやすいのオススメです。

ケースバイケースには脱走防止用の鍵もついているので、脱走が心配な種類の爬虫類でも安心して飼育することができます。

また、底面にパネルヒーターを設置するスペースがあるので、パネルヒーターを使用する場合は使いやすいと思います。

組み立て式になっていて、自分で組み立てないとけないのでそういったことが苦手な方だと違うケージがいいと思います。

また、グラステラリウムとは違い、前面の扉がスライド式になっています。

パンテオン

created by Rinker
SANKO
¥42,878 (2024/04/24 09:17:00時点 Amazon調べ-詳細)

パンテオンはフレームが白くてインテリア性も高い飼育ケージです。

ケースバイケース同様に扉はスライド式になっています。ヒーターのコードを通す穴が12個もあり、また、ランプをつける場所が2つあるので、爬虫類を飼育する場合は困ることもありません。

こちらも組み立て式ですがケースバイケースより簡単に組み立てることができます。

キャビネットも用意しよう

大型の飼育ケージを使用するときはキャビネットも用意しましょう。

90cmサイズになると飼育ケージはとても重いです。一人では持ち上げることができないほどです。

家具などに設置していると家具が曲がってしまったり壊れてしまったりすることがあるので、水槽用のキャビネットや専用のキャビネットを用意してその上に設置しましょう。

床に直接おくのもいいかもしれませんが、振動がストレスになったり、上からの視線がストレスになったりするので、キャビネットを用意して、キャビネットにちゃんと設置するのがオススメです。

フトアゴヒゲトカゲを繁殖させよう!繁殖、産卵、孵化について紹介!

フトアゴヒゲトカゲが食べちゃいけない野菜とオススメの野菜を紹介!

フトアゴヒゲトカゲは散歩させた方がいい?フトアゴを散歩させるときの注意点を紹介!

爬虫類の飼育に必要な設備についてはこちらの記事で紹介しているので、爬虫類の飼育を考えている方は読んでみてください。

トカゲの飼育方法

Posted by hachuarium