おたまじゃくしは何を食べる?おたまじゃくしの飼育にオススメの餌を紹介!!
一言におたまじゃくしといってもカエルの種類によっておたまじゃくしが食べる餌も異なります。今回の記事ではおたまじゃくしを育てるときにオススメの餌を紹介します。
おたまじゃくしの種類によっては草食性が強かったり肉食性が強かったりしますが基本は雑食性の生き物です。
多くのおたまじゃくしは雑食性の生き物なので家庭にある食べ物のあまりなどを与えて育てることができます。
鰹節や煮干しなども食べるし、パンのカスやご飯粒なんかも食べます。ツノガエルのおたまじゃくしやイエアメのおたまじゃくしを飼育する場合はちゃんと餌を用意するのがいいと思います。
日本に生息しているカエルで、田んぼなどで捕まえたカエルのおたまじゃくしを飼育する場合はどんな餌で食べるので自分が使いやすかったり用意しやすい餌を使うのがいいと思います。
今回の記事ではおたまじゃくしの飼育にオススメの餌を紹介するので、おたまじゃくしからカエルを育てたいと思う方はぜひ読んでみてください。
おたまじゃくしの飼育方法は、下記の記事で紹介しているのでそちらの記事も読んでみてください。
それではおたまじゃくしの飼育にオススメの餌を紹介します。
人工餌
1番管理も楽だし値段も安いので人工餌を使うのがいいと思います。
メダカ用や金魚用、熱帯魚用などの人工餌を食べます。熱帯魚などの魚を飼っている方は人工餌で飼育するのが1番楽です。
コオロギや金魚などを食べる肉食性のカエルを飼育する場合は、足が生えてくるまでは人工餌で飼育して、足が生えてきたら肉食性の餌に切り替えて飼育するのがいいでしょう。なので、まだ足の生えていないおたまじゃくしを飼育する場合は使いやすいのでオススメです。
食材の残り
おたまじゃくしは雑食性なので家庭で使う食材の残りも食べます。よく食べるのが、鰹節や煮干しなどです。他にもご飯粒や茹でたほうれん草なんかも食べます。
基本的になんでも食べますが、毎回食材を用意するのが面倒だと思う方は鰹節を使うのがいいと思います。鰹節を小さく砕いてあげた方が餌の残りも少ないのでオススメです。
熱帯魚や金魚などを飼っていなくて人は食材の残りを使う方が経済的で餌のあまりが出ないのでオススメです。
食材の残りを与える時は餌が余ってしまうと水をすぐに汚してしまうので餌を与える時は余らないように注意してください。
赤虫
赤虫は嗜好性の高い餌なので、カエルを大きく成長させたい場合やツノガエルなどのカエルを飼育する場合には赤虫を与えるのがいいでしょう。
冷凍の赤虫が販売しているので、冷蔵庫に保管するのが嫌じゃなければ冷凍の赤虫は保存しやすく使いやすいのでオススメです。
おたまじゃくしが変態して足が生えてきて肉食性が強くなったときに赤虫を与えるのもいいでしょう。カエルになってからも赤虫は食べるので冷凍の赤虫を1シート購入しても余ることはないと思います。
赤虫が1箇所に固まっているとおたまじゃくしが餌を見つけることができないので、赤虫を与える場合は1箇所に固まらないようにバラけるようにしましょう。
ちゃんと赤虫を食べない場合はピンセットで顔の前まで持って行って餌を食べさせるようにしましょう。
昆虫
カエルの種類によっては、足が生えてきたら肉食性の餌に切り替える必要があります。
そのときにオススメの奴が昆虫です。カエルの餌でよく使われるのがコオロギです。
コオロギには色々なサイズがあって小さいコオロギも販売しているので、おたまじゃくしのサイズに合わせてコオロギを用意しましょう。
ピンセットから餌を食べる場合は生きたコオロギじゃなくても食べてくれます。冷凍のコオロギであれば保存も楽なので、赤虫をあげる段階でピンセットの給餌に慣れさせておくのがいいと思います。
爬虫類の飼育に必要な設備についてはこちらの記事で紹介しているので、爬虫類の飼育を考えている方は読んでみてください。
ディスカッション
コメント一覧
市販のじゃなくって、手作り系とかないの?金魚の餌とか食べるの?4/29の十五時までに返信してよね!
コメントありがとうございます。
茹でた野菜やかつお節、煮干しなんかも食べることができます。
雑食性なので割となんでも食べてパンを小さくちぎってあげても食べてくれます。
ただ、食べ残しがあると水質が悪化してしまうので注意してください。
金魚の餌も食べますよ!