レオパは人工餌だけで飼育できる?オススメの人工餌と与え方を紹介!!

レオパは人工餌だけで飼育できる?オススメの人工餌と与え方を紹介!!ヒョウモントカゲモドキ

ヒョウモントカゲモドキは人工餌だけで飼育することが出来ます。生き餌はストックしておくもの大変なので、人工餌を食べるなら人工餌で飼育するのがオススメです。今回の記事ではヒョウモントカゲモドキの人工餌について紹介します。

 

ヒョウモントカゲモドキは肉食の爬虫類で、本来コオロギやデュビアなどの生き餌を与えて飼育されていました。近年では様々なメーカーから人工餌が販売されているので、人工餌に慣れせれば人工餌で飼育することができます。

 

活き餌の方が嗜好性も高いので、ヒョウモントカゲモドキも喜んで食べますが、コオロギなどの活き餌を飼育するのは大変なので、人工餌で飼育するのがオススメです。

 

人工餌を食べない個体もいますが、時間をかければ餌付くこともあるので、試してみるのがいいと思います。

 

今回の記事では、ヒョウモントカゲモドキの人工餌について紹介するので、人工餌で飼育してみようと思う方はぜひ読んでみてください。

 

ヒョウモントカゲモドキの飼育方法については下記の記事で紹介しているので、そちらの記事も読んでみてください。

ヒョウモントカゲモドキを飼おう!ヒョウモントカゲモドキの飼い方を紹介!!

 

レオパは人工餌のみで飼育できる?

ヒョウモントカゲモドキ

 

栄養面で考えれば人工餌だけで生涯飼育することができます。ただ、餌に飽きて人工餌を食べなくなってしまうことがあるかもしれないと思っておきましょう。

 

全く人工餌を食べない個体は少ないですが、人工餌を食べないこともあるので、レオパを飼育する場合は昆虫も一緒に飼育することを覚悟しておく必要があります。

 

ペットショップで販売されている個体も人工餌に慣れていることも多いので、人工餌で飼育したい場合はお迎えする際に何を食べているか確認しておきましょう。

 

人工餌を食べなくなった場合昆虫を与えて飼育する必要があるので、昆虫を触れるようにしておく必要はあります。

 

人工餌のメリット

餌を食べるレオパ

 

ヒョウモントカゲモドキは人気のペットなので、人工餌の開発が進んでいます。簡単に人工餌のメリットについて紹介します。

 

栄養バランスがいい

 

レオパ用の人工餌はレオパに必要な栄養素を考えて作られているので栄養バランスがよく生涯人工餌だけで飼育することができます。

 

生き餌を与える場合はカルシウム剤を添加して与える必要がありますが人工餌はサプリメントを与える必要がありません。

 

また、生き餌の場合はキープしているときにちゃんと餌を与えておかないと生き餌の栄養価も下がってしまうので、注意が必要です。

 

使い勝手がいい

 

生き餌に比べて人工餌の方が断然使いやすいです。

 

以前は粉末状のものに水を混ぜて練って使う人工餌が主流でしたが、最近ではゲル状のものやタブレット状のものが販売されています。

 

手間がかかるものでも、水を混ぜるだけで使うことができるので、簡単に使うことができます。

 

タブレット状のものであれば常温で保存ができ、与える前に霧吹きで湿らせて、5分ほどしたら与えることができます。

 

生き餌のように餌を与えたり、掃除をしたりなどメンテナンスをしなくていいので、生き餌は使い勝手がいいのでオススメです。

 

コオロギを与える場合はコオロギを飼育しなければいけません。飼育していると死んでしまってロスも出ます。

 

夏場など暑い季節は濡れやすくロスも出やすくなります。購入する場合も少量購入すると値段が高く、大量に購入するとロスも増えるので、扱いずらいと思います。

 

人工餌であれば、その時に使う分だけ用意してあとは保存しておくことができるので、使いやすいのでオススメです。

 

 

値段が安い

 

人工餌は値段が安くコスパがいいのでオススメです。

 

コオロギやデュビアは1匹あたり10〜20円ほどで販売されています。繁殖することができれば生き餌もコストは下がりますが、繁殖させるにはスペースや手間もかかるので大変です。

 

人工餌は種類にもよりますが一袋で1000円しないぐらいです。一袋でアダルトの個体でも2〜3ヶ月ほど持ちます。ビタミンやカルシウムなどのサプリメントも必要ないので、その分もコストを削減することができます。

 

 

人工餌の与え方

 

人工餌を食べてくれるかどうかは個体差があります。

 

簡単に飼育したい場合はあらかじめ人工餌に慣れてくいる個体を購入するのがいいと思います。個体によっては人工餌を食べない場合があったり、慣れさせるまで時間がかかる場合があります。

 

人工餌に慣れさせるには1〜2週間ぐらい餌を与えないで飼育して、お腹を空かせてから人工餌を与えるようにして下さい。何度か人工餌を食べてくれれば、慣れてくれるので、人工餌で飼育することができます。

 

それでも食べない場合はコオロギに人工餌をまぶして、人工餌に慣れさせるようにしましょう。人工餌の匂いや味に慣れてくれると人工餌を食べてくれるようになります。

 

 

人工餌を食べる個体を探そう

 

 

最近ではペットショップでも人工餌で飼育されていることが多いようです。

 

ペットショップに行って餌は何を与えているかを聞いて人工餌を食べている個体を選ぶよにしましょう。

 

ヒョウモントカゲモドキは子供の時に活き餌を食べていると活き餌に慣れてしまって、人工餌を食べなくなってしまうので、成体を購入するときはちゃんと聞いておきましょう。

 

 

 

オススメのヒョウモントカゲモドキ用人工餌

 

 

レオパゲル

created by Rinker
Hikari(ヒカリ)
¥861 (2024/09/09 13:10:35時点 Amazon調べ-詳細)

嗜好性がよくてよく食べてくれる餌です。

 

食べない個体もいるようですが、割と高確率に食べてくれます。与えたい分だけチューブから出して切り取って与えるので、手間が少なく使いやすい餌です。

 

 

 

GEX エキゾテラ レオパブレンドフード

created by Rinker
ジェックス
¥2,889 (2024/09/09 09:49:54時点 Amazon調べ-詳細)

タブレット状の餌で、ぬるま湯につけて柔らかくして与えます。水につけすぎるともろくなってしまうので注意してください。

 

お湯につけなけらばいけないのでいけないので、少し手間ですが値段も安いのでオススメです。水につけるときは霧吹きで水をかけると崩れづらくなります。

 

レパシー スーパーフード GRUB PIE

created by Rinker
レパシー (REPASHY)
¥4,510 (2024/09/09 05:25:58時点 Amazon調べ-詳細)

ヒョウモントカゲモドキの他にも昆虫を主食とするすべての爬虫類や両生類などに与えることができます。

 

パウダー状になっていて、お湯を入れて混ぜてゲル状にして与えます。ゲル状にした餌も2週間ぐらい冷蔵保存することができます。

 

混ぜる必要があるので少し手間ですが、飼育しているレオパが多い方には使いやすくてオススメです。

 

レパシーグラブパイの特徴と作り方・使い方を紹介!!

 

レオパのヒータは何がいい?レオパの飼育にオススメのヒーターを紹介!!

レオパに砂の床材を使う時の注意点について!誤食などの危険性を紹介!!

飲み水ってカルキ抜きしたほうがいいのか?飲み水を設置する時に気をつけることを紹介

爬虫類の飼育に必要な設備についてはこちらの記事で紹介しているので、爬虫類の飼育を考えている方は読んでみてください。