サキシマカナヘビは購入できる?飼育方法やこれから飼育ができるのかについて紹介!!
サキシマカナヘビは先島諸島に生息しているカナヘビです。とても鮮やかな緑色をしていて、とても綺麗なトカゲです。綺麗な緑色をしていて、カナヘビなので尻尾が長くかっこいい見た目をしています。今回の記事ではサキシマカナヘビの特徴と飼育することができるのかについて紹介します。
サキシマカナヘビは日本の石垣島。西表島、黒島に生息している、日本固有のカナヘビです。日本に生息しているカナヘビの中では大型の種類でとても存在感があります。
とても美しいカナヘビなので、ペットとして人気があります。ただ、近年ペットとして人気が出たことで、乱獲が進み個体数が減っています。
今回の記事では、サキシマカナヘビの特徴と飼育方法について紹介するので、サキシマカナヘビを飼ってみたい人はぜひ読んでみてください。
サキシマカナヘビについて
サキシマカナヘビはカナヘビ亜科カナヘビ属に分類されているカナヘビです。
石垣島や小浜島などに分類している日本固有のカナヘビです。体長はカナヘビの中でも大きくて、25〜30cmほどまで成長します。
体長だけを聞くと大きく感じるかもしれませんが、体の3分の2ほどが尻尾になっています。尻尾がとても長いので体自体はそれほど大きくありません。
とても背中はとても美しい緑色をしていて、お腹は白っぽい黄色をしています。とても綺麗なカナヘビなので、日本で1番綺麗なトカゲとも呼ばれています。
サキシマカナヘビは樹上棲のカナヘビです。小さい時は手の届くぐらいの範囲に生息していて、地表に降りてくることもありますが、大人になると木の高い場所へと移動して、地表にはほとんど降りなくなります。
他のトカゲと同様にサキシマカナヘビは肉食です。野生下では昆虫やクモなどを食べています。
サキシマカナヘビは購入できる?
サキシマカナヘビは現在、種の保存法により捕獲、採取、販売、譲渡が禁止されています。以前から飼育している場合はこれからもサキシマカナヘビを飼育することはできますが、新たにサキシマカナヘビを手に入れる方法はありません。
以前は石垣島の条例で捕獲が禁止されていただけだったので、石垣島以外で捕獲された個体や繁殖個体が販売されていましたが、種の保存法により繁殖した個体も2020年2月10日から販売、譲渡することができなくなりました。
サキシマカナヘビの販売価格について
色が綺麗で見た目も美しいので、とても人気があるカナヘビで、国内だけでなく海外でも人気のあるカナヘビです。
サキシマカナヘビの販売が禁止されていなかった頃はショップにもよりますが15,000〜30,000円ほどで販売されていたことが多いです。
サキシマカナヘビの飼育方法
サキシマカナヘビはとても丈夫なので飼育は簡単です。簡単にサキシマカナヘビの飼育方法について紹介します。カナヘビの飼育は難しい?カナヘビの飼育方法を紹介
飼育ケージ
サキシマカナヘビは体長の大きなカナヘビですが、ほとんどが尻尾で体自体はそれほど大きくありません。
なので、それほど大きなケージは必要なく、30cmほどのサイズであれば飼育することができます。
ただ、レイアウトを楽しんだり見ていて楽しむためには60cmサイズほどの飼育ケージを用意するのがいいと思います。高さはある程度あれば問題ありません。
水槽で飼育することもできますが、水槽だと脱走してしまうことがあるので、水槽で飼育する場合は金網状の蓋をして脱走されないようにしましょう。
紫外線ライト・バスキングライト
昼行性なので、飼育する場合は紫外線ライトが必要になります。そこまで強い紫外線ライトは必要ありませんが用意しておきましょう。
紫外線ライトの他にはバスキングライトを用意しましょう。バスキングライトを使ってホットスポットを作ることで、体温を調整することができます。
ウェットシェルター
ウェットシェルターを用意しておけばそれほど湿度に関し注意しなくても大丈夫です。
ウェットシェルターを用意しておくことで、脱皮不全を防ぐことができるので用意しておきましょう。
保温器具
ベビーを飼育する場合は25〜30度で安定させて、アダルトになれば多少低温にも強くなるので、20度ぐらいまでであれば問題なく飼育することができます。
保温球をケージ内に設置していると飛びついて火傷してしまうことがあるので注意してください。
レイアウトについて
樹上棲のカナヘビなので、ケージ内には木の枝や流木を設置しておきましょう。
流木の他には観葉植物を入れるのもいいと思います。樹上棲のカナヘビなので、立体的に移動することができるようにしましょう。
あとは水入れを設置しておきましょう。水浴びをすることも好きなので、水入れは少し大きくて重量のあるものがオススメです。
サキシマカナヘビの餌について
肉食なので、飼育する場合はコオロギやデュビアを与えるのがいいと思います。
飼育環境になれればピンセットから給餌することもできますが、飼育環境に慣れるまでは生き餌を与えるようにしましょう。
コオロギやデュビアなどの生き餌さはサキシマカナヘビの顔よりも少し小さいサイズのものを与えてください。
エサは朝数匹与えて、夜食べ残しがあれば取り除くのがいいと思います。カナヘビの餌とは?カナヘビを飼育する時にオススメの餌を紹介!!
爬虫類の飼育に必要な設備についてはこちらの記事で紹介しているので、爬虫類の飼育を考えている方は読んでみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません